テレビ東京の『出没アド街ック天国』(2021年10月16日放送)で、千葉県流山市が特集されましたね。
また、日本テレビの『スッキリ』(2021年11月17日放送)や『月曜から夜ふかし』(2021年11月29日放送)、テレビ東京の『カンブリア宮殿』(2021年12月9日放送)で取り上げられるなど、流山市は今一番ホットな街と言えるでしょう。
アド街の1位は「森」でしたが、なんと流山市には、出入り自由な森が14か所もあるそうです。
流山市は、東京都心から電車で20分台という立地にもかかわらず、たくさんの森が残っているんですね!
都会の喧騒から離れて、天気の良い日に散歩できたら、最高ですよね!
そこで、この記事では、アド街で放送された流山市の森14選をテレビより詳しくご紹介していきます。
アド街で放送の流山市の森14選!
早速、アド街で放送された流山市の森14選をご紹介していきます。
テレビでの紹介は概要だけでしたので、「実際どこにあるの?」と思われた方が多いのではないでしょうか?
私もその一人です。
そこで、テレビで紹介された14の森の場所と最寄駅からの行き方を調査しました。
今回は、最寄り駅からの行き方を選んでみましたが、今後、車での行き方も随時追加していきます。
また、マイナー過ぎて画像が見当たらない森もあるため、今後実際に足を運んでみて、画像を追加しようと考えています。
西深井散策の森
沙織さんいないかな #ろこどる #聖地巡礼 (@ 西深井散策の森 in 流山市, 千葉県) https://t.co/J6dbNxlWOb pic.twitter.com/Q8ZKXtgW5f
— かなネコ@(๑´ㅂ`๑) (@kananeko1970) February 9, 2018
- 住所:〒270-0107 流山市西深井741
- 最寄り駅:運河駅(東武アーバンパークライン)
- 距離:622m(運河駅西口より徒歩7分)

流山市は江戸時代に水運で栄えた町で、利根運河が有名です。運河駅西口から利根運河に向かって歩き、利根運河沿いに伸びる道(割烹新川方面)に進むと西深井散策の森があります。東京理科大学の野田キャンパスが近くにあるため、流山市民のほか東京理科大生の憩いの場となっています。
運河散策の森
江戸川台駅東口からぐりーんバスで約10分、東深井28号公園バス停を下車。散策の森を抜けて運河沿いに散歩するなんてGWはいかがですか。http://t.co/a4Augsj8PJ pic.twitter.com/YOCbmJmeXG
— moricom (@nagareyamamori) April 28, 2014
- 住所:〒270-0101 流山市東深井507-1
- 最寄り駅:運河駅(東武アーバンパークライン)
- 距離:690m(運河駅東口より徒歩8分)

運河駅東口を出て、まっすぐ進んだ先にあるのが運河散策の森です。利根運河の土手沿いに面しています。春になると、土手沿いに咲く桜を楽しむ名所として知られています。
東深井散策の森
流山グリーンバス、東深井散策の森入口(理科大野田キャンパスからの最寄りと思われる) pic.twitter.com/xiYlNgLtkw
— 有明 (@morning_moon_) November 24, 2013
- 住所:〒270-0101 流山市東深井179他
- 最寄り駅:運河駅(東武アーバンパークライン)
- 距離:806m(運河駅東口より徒歩10分)

運河駅東口から江戸川台駅方面に歩いていくと東深井散策の森があります。食品スーパーのベルクが目印で、ベルクの先を少し進むと目的地に到着します。ベルクで食べ物や飲み物を調達してから目的地に向かえるのがいいですね。
愛宕ふれあいの森
流山市中野久木にある愛宕ふれあいの森は、丘陵地にある自然溢れる市民憩いの場で隣接する愛宕神社にも程近い。この度ふれあいの森の由来を解明するために調査チーム結成されたが、調査員は「神社も近くお参りもおすすめ」と早速の神頼み。どうやら由来は神のみぞ知るようだ。
(流山すみずみ) pic.twitter.com/qJW00ZSYQk— すみずみ (@sumizumi_) April 23, 2020
- 住所:〒270-0116 流山市中野久木287-1他
- 最寄り駅:江戸川台駅(東武アーバンパークライン)
- 距離:1㎞(江戸川台駅西口より徒歩16分)

愛宕ふれあいの森は、愛宕神社に隣接しています。江戸川台駅西口から江戸川に向かって歩いていくと愛宕ふれあいの森に到着します。愛宕神社で参拝の後は、この森でくつろぐとよいでしょう。桜があるため、桜の季節には、花見目当ての人で賑わっています。
中野久木散策の森
- 住所:〒270-0116 流山市中野久木562-1他
- 最寄り駅:江戸川台駅(東武アーバンパークライン)
- 距離:611m(江戸川台駅西口より徒歩7分)

中野久木散策の森は、江戸川台駅西口から徒歩7分と好立地にあります。江戸川台駅は東口が商店街になっているので、東口を寄り道して、食べ物などを買ってから向かうのもいいですね。中野久木散策の森は落葉樹が多いので、初夏から秋にかけてが一番楽しめます。
西初石ふれあいの森
【日光東街道を歩く 一日目 23】左手に西初石ふれあいの森があります。 pic.twitter.com/Cud1uNjt6P
— 青空に花満開 (@hanagamankaida) February 25, 2017
- 住所:〒270-0121 流山市西初石4-1436
- 最寄り駅:初石駅(東武アーバンパークライン)
- 距離:524m(初石駅より徒歩6分)

初石駅から500m強の場所に西初石ふれあいの森があります。公民館や保健センターの隣です。初石駅の改札口は一つなので、分かりやすくていいですね。初石駅前はスーパーや飲食店が充実しているので、食べ物を調達したり、飲食店で腹ごしらえしてから向かうことができます。
西初石小鳥の森
西初石小鳥の森、冒険の入口感がすごい。初石に半年だけ住んだけど、けっこう面白い街でした。#アド街流山 #流山 #初石 pic.twitter.com/wdmes1VotE
— じゅげむ (@_tsumuji_) October 17, 2021
- 住所:〒270-0121 流山市西初石4-355-11他
- 最寄り駅:初石駅(東武アーバンパークライン)
- 距離:866m(初石駅より徒歩10分)

西初石小鳥の森までの所要時間は、初石駅から徒歩10分です。西初石小鳥の森は起伏に富み、湧水による池があるなど、愛犬や子供も楽しめるようになっています。西初石小鳥の森の名前のとおり、様々な小鳥が生息しており、植物も生い茂っているので、冒険心がくすぐられますね。
駒木ふるさとの森
久しぶりに寄ってみた (@ 駒木ふるさとの森 in 流山市, 千葉県) https://t.co/U1bQWSpsiP pic.twitter.com/1g48N0W59Q
— Yoshiyuki Fully Vaccinated 💉👊💥 (@yoshiyuki_h) November 5, 2021
- 住所:〒270-0132 流山市駒木650-3他
- 最寄り駅:初石駅(東武アーバンパークライン)
- 距離:1㎞(初石駅より徒歩18分)

駒木ふるさとの森は、初石駅から徒歩18分とやや距離があります。駒木ふるさとの森までの道は入り組んでおり、初めての人にはやや分かりにくいかと思います。上の徒歩ルートを参考に、現地まで向かうようにしましょう。駒木ふるさとの森は、森林浴にはもってこいで、春には新緑、秋には紅葉を楽しむことができます。
長崎ふれあいの森
- 住所:〒270-0134 流山市長崎2-156-1他
- 最寄り駅:豊四季駅(東武アーバンパークライン)
- 距離:1㎞(豊四季駅より徒歩13分)

長崎ふれあいの森の最寄り駅は、流山おおたかの森駅の隣に位置する豊四季駅になります。豊四季駅は、柏市にあります。一つ上で紹介した駒木ふるさとの森同様、長崎ふれあいの森も初めての人には分かりにくい場所にあるため、上の徒歩ルートを確認しながら、向かうことをおすすめします。近くにキャンプ場があるなど、愛犬と楽しむにはもってこいの場所だと思います。
芝崎小鳥の森
- 住所:〒270-0146 流山市芝崎251-1他
- 最寄り駅:豊四季駅(東武アーバンパークライン)
- 距離:2㎞(豊四季駅より徒歩23分)

柴崎小鳥の森は、豊四季駅から徒歩2㎞と距離があります。向かう途中に『セブンイレブン流山長崎小学校前店』がありますので、そこで小休憩を挟んだり、食べ物や飲み物を調達しておきましょう。向かう途中にある『流山・野々下水辺公園』は、川で遊べるため、夏になると多くの近隣住民で賑わっています。寄り道も楽しいですよ。柴崎小鳥の森は、西初石小鳥の森と同じで、小鳥を観察することができます。双眼鏡やカメラがあるとより楽しめます。
長崎散策の森
- 住所:〒270-0134 流山市長崎1-153-1
- 最寄り駅:豊四季駅(東武アーバンパークライン)
- 距離:865m(豊四季駅より徒歩10分)

長崎散策の森は、豊四季駅から徒歩10分と散歩にはちょうど良い距離感だと思います。ただ、豊四季駅付近は道がせまく住宅地は道が入り組んでいるので、徒歩ルートを適宜見ながら向かうようにしてください。途中にスーパーの『ベルクス新豊四季店』があるので、食べ物や飲み物の調達に不便することはありません。
野々下ふれあいの森
家の近くの
野々下ふれあいの森森の中は日差しが遮られ
涼しくて気持ちがいいです#散歩 #野々下ふれあいの森#千葉県 #流山市 #野々下 pic.twitter.com/zddxo890J0— NORI(怪我から復活・多忙中😅) (@48_norikazu) July 28, 2021
- 住所:〒270-0135 流山市野々下3-75
- 最寄り駅:豊四季駅(東武アーバンパークライン)
- 距離:546m(豊四季駅より徒歩6分)

野々下ふれあいの森は、豊四季駅から徒歩6分と好立地です。樹木が生い茂っており、夏になるとカブトムシやクワガタ採集も楽しめます。ベンチが設置されているため、食事したり、喉を潤したり、昼寝したりなど、ゆったり過ごすことができます。
松ヶ丘2号散策の森
- 住所:〒270-0141 流山市松ヶ丘5-681-2
- 最寄り駅:南柏駅(JR常磐線)
- 距離:1㎞(南柏駅西口より徒歩19分)

松ヶ丘2号散策の森は、JR常磐線の南柏駅が最寄りです。南柏駅西口から徒歩19分あり、愛犬や家族と適度な散歩時間を確保したい方にはおすすめです。松ヶ丘2号散策の森までのルートは複雑なので、上の徒歩ルートを有効活用してください。松ヶ丘2号散策の森では、ウグイスの鳴き声が聞こえるそうです。
松ヶ丘3号散策の森
- 住所:〒270-0141 流山市松ヶ丘5-780他
- 最寄り駅:南柏駅(JR常磐線)
- 距離:1㎞(南柏駅西口より徒歩15分)

松ヶ丘3号散策の森は、上で紹介した松ヶ丘2号散策の森の途中にあります。ウグイスだけでなく、大鷹も生息しているという噂があります。ぜひ足を運んだ際は、ウグイスや大鷹の鳴き声が聞こえるか確かめてみてください。一方で、最近では、ウグイスや大鷹が去ってしまったと嘆く近隣住民もいるそうです。真偽は定かではありません。今度、実際に足を運んで確かめてみたいと思います。
アド街で放送の流山市の森14選!場所や最寄り駅からの行き方は?のまとめ
アド街で放送された流山市にある森14選をご紹介しました。
都心から近い駅の500m~2㎞の範囲に、このように森が点在しているのは驚きですね。
東京方面からも日帰りで散歩が楽しめそうです。
興味のある方は、ぜひ休日の散歩コースに加えてみてはいかがでしょうか?
コメント