カーリングの試合を見ていると、氷の上なのに半袖の選手が多いですよね!
いつも半袖で寒くないのかなと思ってしまいます。
そこで、「カーリングは半袖でも寒くないのか?」について調査しました。
調査の過程で、半袖の選手が多い理由が明らかになりましたので、ご紹介したいと思います。
カーリングは半袖でも寒くない?半袖の選手が多い理由を調査!
カーリングは半袖でも寒くないのでしょうか?
また、半袖の選手が多いのは、どのような理由あるのでしょうか?
カーリングは半袖で寒くない?という視聴者の声
カーリングを見ていると、真っ先に浮かぶ疑問が、「半袖で寒くないの?」という疑問です。
カーリング女子 半袖で寒くないのかしら? pic.twitter.com/2oRNhLLcAE
— 植竹公和 (@kimikazu5uetake) February 16, 2019
見慣れてしまって、あまり違和感を感じませんが、氷上の競技ですよ!
半袖でも寒くないのでしょうか?
なぜカーリングの選手は半袖なの?寒くないの⁈🥶🥌
— あると山🐟🏳️🌈🏔 (@salmonmountainP) February 12, 2022
このような疑問は当然だと思います。
カーリング🥌娘達ほぼ半袖なんだけど寒くないの?って思ってしまう❄️素人だからわからないが室温は寒くないよう一定に保たれてるのかな?そればかり気になってまともにみれない😅
— ヘヴロマ (@Hevroma) February 10, 2022
このように、私と同じ疑問を持つ人が大勢いることが分かります。
「寒そう」「寒くないの?」と思う視聴者が本当に多いのです。
カーリングで半袖の選手が多い理由は?
意外と知られていないのですが、カーリングは屋内競技のため、思ったより寒くないそうです。
初めてカーリングに挑戦🥌
楽しすぎた❤️スキー場なみに完全防備していったのに寒くないし😮
片方だけ滑る靴の裏が変な感覚で面白いし⛸夏が好きすぎるけど冬も満喫中⛄️
三連休も両店休まず営業中〜🍺 pic.twitter.com/DSFKb3dwcr
— 葉月絵里佳 (@MIX_NUTS_) January 9, 2022
実際にプレーしたことのある人の意見は貴重ですね!
カーリングホールに飲み物の自販機は2台かな? あります。いまの時期は温かいものも飲めるはず…
観客席が寒くないのですぐ近くにアイスの自販機もありました。— maroon (@maroon_azalea) February 8, 2021
観客席も寒くないのはいいですね!
アイスの自販機が置いてあるとは驚きです。
なお、北京オリンピックのカーリング会場の室温は、以下のとおりになっています。
室温13.9℃はマジで暑いな#Beijing2022
#カーリング— tototo(ニワトリ) (@tototo81194132) February 12, 2022
想像していたより、だいぶ室温が高いですね。
— Minoru Ito@Yamagata! Ichigan! (@MinoruIto1Q66) February 12, 2022
余談ですが、松岡修造さんが北京入りしているから暑いわけではないですよね!?
カーリングの選手達がリンクで半袖になっていて寒くないのかなぁなんて思っていたけど、スウィーピングがかなりの運動量で暑いらしく、見た目の印象と実際の選手達の感覚は結構差があるんだな
— Masser (@ma_sser) February 16, 2022
実際のところ、カーリングの会場は屋外の競技のように寒くない上に、スイーパー(掃く人)は、かなりの運動量になるため、めちゃくちゃ暑くなるというのが実態らしいです。
だから半袖なんですね!
カーリングの日本代表決定戦がこんな暑い時期に行われるのですね。ロコ・ソラーレ、頑張れ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
— 長谷川晃/Akira HASEGAWA (@HasseAkira) September 11, 2021
ちなみに、カーリングは、暑い時期でも大会が行われています。
カーリングは冬のスポーツですが、想像以上に寒くないことが分かりました。
むしろ、スイーパーは運動量が激しいため、半袖じゃないとプレーに支障をきたすぐらいなんです。
カーリングは半袖でも寒くない?半袖の選手が多い理由を調査!のまとめ
「カーリングは半袖でも寒くないのか?」について調査し、半袖の理由をご紹介してきました。
カーリングの会場は意外と室温が高いことが明らかになりましたね。
だから、激しい運動を伴うスイーパーは半袖が珍しくないのです。
もし、家族や知人とカーリング選手の半袖が話題になったら、ぜひ教えてあげてくださいね!
コメント