2021年12月中旬ごろ、川口春奈さんが彼氏の矢地祐介さんと都内高級百貨店の和菓子屋の行列に並んでいたとの情報をキャッチしました。
そこで、川口春奈さんが矢地祐介さんと行った和菓子屋はどこなのかを調査し、その和菓子屋を特定しましたので、ご紹介します。
また、その和菓子屋の商品価格や混雑状況もチェックしましたので、お伝えしていきます。
川口春奈が矢地祐介と行った和菓子屋はどこ?
川口春奈さんが矢地祐介さんと行った和菓子屋は、どこなのでしょうか?
川口春奈、矢地祐介と白昼堂々熱烈ハグ? 有名和菓子店で行列に並ぶ最中 https://t.co/1hwav5zjjI pic.twitter.com/Ds0LN6oXKf
— 健康と美容 長寿の秘訣を考える 相互 (@xa737e01) December 17, 2021
出所のNEWSポストセブン(2021年12月16日記事)では、都内の高級百貨店の和菓子屋としか書かれていませんが、独自に調査したところ、東京ミッドタウン日比谷の和菓子屋であることが判明しました。
東京ミッドタウン日比谷を百貨店と呼べるのかはさておき、肝心なのはその和菓子屋が何という店なのかです。
東京ミッドタウン日比谷で、行列ができる和菓子屋といえば、多くの人に知られているので、すぐ見つけることができました。
川口春奈さんが矢地祐介さんと行った和菓子屋は、『鈴懸 東京ミッドタウン日比谷店』です。
『鈴懸 東京ミッドタウン日比谷店』の住所や電話番号等は、以下のとおりになります。
電話番号 03-6811-2206
営業時間 11:00-21:00
なお、『鈴懸』は、本店が福岡県福岡市にあり、90年以上の歴史がある和菓子屋として知られています。
川口春奈が矢地祐介と行った和菓子屋の商品価格や混雑状況は?
川口春奈さんが矢地祐介さんと行った和菓子屋が『鈴懸』と判明したところで、次は、『鈴懸』の商品価格や混雑状況について、確認していきましょう。
鈴懸の商品価格は?
『鈴懸』の人気商品の価格は、次のとおりです。
商品名 | 価格 |
---|---|
鈴乃〇餅 | 108円 |
鈴乃最中 | 249円 |
塩豆大福 | 200円 |
白玉ぜんざい | 460円 |
苺大福 | 324円 |
桜葉餅 | 205円 |
柏餅 | 216円 |
葛桜 | 227円 |
抹茶蕨餅 | 400円 |
麩乃餅 | 190円 |
草月 | 184円 |
ご覧いただくと、特別高いわけではないことが分かります。
いいですね!
ただ、せっかく『鈴懸』まで足を運んだのだから、あれもこれもと買ってしまいそうです。
和菓子大量買い❤️❤️
ちまきや若鮎目当てやったのに
見てたら他のも食べたくなりばり買ってしまった😂
もちもちしたもの大好きな私にとっては幸や~✨#鈴懸 pic.twitter.com/dyccywlzG3— もかたむ (@usalove_555) May 2, 2021
やっぱり、そうですよね。
『鈴懸』まで行くと、このような方が多いみたいですよ。
鈴懸の混雑状況は?
『鈴懸』は、人気があるお店だけあって、いつも混雑しています。
ちなみに、商品を買うまでの待ち時間は、時期や時間帯によりますが、10分〜20分ぐらいです。
運が良ければ並ばずに買えることもあります。
「お店まで行きたいけど遠すぎる」「混雑しているところが嫌」「並んでまではちょっと・・・」という方には、ネット通販という方法もあります。
ネット通販ですと、例えば、以下のような人気商品であったり、
次のような詰め合わせが、色々な商品が楽しめておすすめですよ!
川口春奈が矢地祐介と行った和菓子屋はどこ?商品価格や混雑状況は?のまとめ
いかがでしたか?
川口春奈さんが矢地祐介さんと行った和菓子屋は『鈴懸』でしたね。
川口春奈さんがわざわざ人混みの中をプライベートで買いに行くぐらいなのですから、本当に美味しいのでしょう。
商品価格は、有名店だからといって、特別高いものではないことが分かりました。
また、混雑はしているものの、待ち時間は10分〜20分ぐらいですので、待つことに慣れている人にとっては許容範囲かと思います。
商品の入手方法は、ネット通販という手もあります。
みなさんもぜひ機会があったら、『鈴懸』の商品を食べてみてください。
コメント