カーリングといえば、「もぐもぐタイム」が話題になりますよね!
そもそも、もぐもぐタイムって誰が言い出したのでしょうか?
気になっている人が多いと思いますので、もぐもぐタイムって誰が言い出したのかを明らかにしていきます。
また、もぐもぐタイムという呼び方に気持ち悪いという声もありますので、ご紹介したいと思います。
もぐもぐタイムって誰が言い出したの?気持ち悪いという声をご紹介!
今では定着したもぐもぐタイムですが、そもそも、もぐもぐタイムって誰が言い出したのでしょうか?
また、もぐもぐタイムという呼び方に気持ち悪いと反応するのには、どのような理由があるのでしょうか?
早速見ていきましょう。
もぐもぐタイムって誰が言い出したの?
今では定番化したもぐもぐタイムですが、一番初めに誰が言い出したのでしょうか?
調査したところ、平昌オリンピックでカーリングが盛り上がりを見せる中、いつの間にかネット上で広がった説が濃厚です。
元々は「おやつタイム」と呼ばれていたもぐもぐタイム。
カーリング女子の快進撃をきっかけに、カーリング女子の動向に注目度が上がり、おやつタイムがいつしか、もぐもぐタイムと呼ばれるようになったのです。
これに呼応するような形で、マスコミの取り上げ方もおやつタイムからもぐもぐタイムへと呼び方を変えるようになりました。
もぐもぐタイムという呼び方について気持ち悪いという声をご紹介!
このもぐもぐタイムについては、その呼び方に気持ち悪いと感じる人が一定数いるようです。
次はその真相を確かめていきましょう。
もぐもぐタイム、気持ち悪い。カーリング女子は好きだよ。でも、選手はペットでも動物でもありません。歴としたプロの選手であり、大人の女性。本当に失礼だと思う。#カーリング女子 #オリンピック #もぐもぐタイム
— キャサリン (@riza_spregzj_ab) February 11, 2022
確かに動物の餌やりみたいな呼び方ですよね!
選手に対して、失礼という見方も分かります。
カーリングのもぐもぐタイムとかいうクソネーミングは男から見ても幼稚で気持ち悪く感じてるわ
ちっちゃい子供に言うならともかくさ…— NGW (@monologue0916) February 13, 2022
巷では、もぐもぐタイムというネーミングに対して嫌悪感を示しているのは、女性といわれています。
ただし、男性でも気持ち悪いと感じている人はいるようですよ!
もぐもぐタイムとかいう幼児みたいなネーミングしたメディアはどこなんだよ💢ってずーっと思ってます
— megumi (@megumi60) February 10, 2022
確かに子供みたいなネーミングかもしれませんね!
あー良かった。”もぐもぐタイム”が気持ち悪いと思ってるの自分だけじゃなくて。あれ言語化できないけど、何でキモいと思うんだろう?マスコミ発信だしカーリング選手に罪はないけど。
でも、選手もちょっと狙って感があるけども。あと”そだねー”も自分的に無理です。#もぐもぐタイム #カーリング女子— 偽りの無頼 (@yellowmonkey_jp) February 12, 2022
もぐもぐタイムを気持ち悪いと感じている人が多いですね。
調べると、このような感想を持つ人がじゃんじゃん出てきます。
もぐもぐタイム😅普通に気持ち悪いしオバサン達痛い😅競技がどうとかではなく
— na (@rrr__iii1216) February 11, 2022
もぐもぐタイムという呼び方への嫌悪感から、矛先がカーリング女子にまで・・・。
もぐもぐタイムってワードをミュートにしたいくらいこの言葉が気持ち悪い
— りん@🏟🎬🎫 (@goldenchups) February 11, 2022
重症ですね・・・。
少なくとも、オリンピック期間中は、テレビやネットの使用を控えた方がいいかもしれません。
もぐもぐタイムのサジェストに気持ち悪いって出ててクソワロタ。別にその人の感想だからなんでもいいんだろうけど、生きづらそうだねなんかw
— みにみに. (@minimini_011) February 13, 2022
確かに、無視して気にしない方がいいかもしれませんね!
もぐもぐタイムって誰が言い出したの?気持ち悪いという声をご紹介!のまとめ
もぐもぐタイムって誰が言い出したのか、そして、もぐもぐタイムという呼び方が気持ち悪いという声をご紹介してきました。
もぐもぐタイムって初めて言った人が誰かは明らかになっていませんが、平昌オリンピックをきっかけに、ネット上で広まり、マスコミもそのように呼ぶようになった説が濃厚です。
このもぐもぐタイムというネーミングに対して、Twitterで検索すると、「動物園の餌やりみたい」「子供みたい」「選手に対して失礼」「この言葉自体を聞きたくない」というツイートをたくさん見かけます。
中には、もぐもぐタイムに対する嫌悪感に端を発して「選手が嫌い」という人もいます。
ただし、男性ファンを中心にもぐもぐタイムに対して、肯定的にみている人が多いのは事実。
言葉って難しいですね。
この論争の決着はしばらくつきそうにありません。
コメント