『シャドーハウス』はソウマトウさんによるゴシックホラー漫画で、2022年6月には累計170万部を突破している今話題の作品です。
物語は顔の見えないシャドー一族と彼らに仕える生き人形の屋敷での交流がメイン。
謎が謎を呼ぶ展開に目が離せない読者も多く、男女問わず人気が高い作品といえるでしょう。
そんな中、『シャドーハウス』の主人公・エミリコはうざいと言われていますが、なぜなのでしょうか?
今回はエミリコがうざい理由9選を見ていきたいと思います!
シャドーハウスのエミリコがうざい理由9選!嫌いという声も多数あり!
エミリコは、ケイトというシャドー家の少女の生き人形です。
彼女は一生懸命ではあるものの、主人の機嫌を損ねることも多いです!
読者もケイトと同様にエミリコの行動にイライラすることも多いのではないでしょうか?
では、エミリコのどんなところに読者はうざいと感じているのか、早速チェックしていきたいと思います。
無神経である
エミリコは、よく言えば素直であり、思ったことを正直に口にしてしまいます。
『シャドーハウス』観てる。ケイトお嬢様の心の広さと、エミリコの無神経さにイライラするアニメだな。
— 北村游児 (@kitamuraryuuji) April 26, 2021
そのため繊細な面のあるケイトは嫌な気持ちにさせられてしまうことも。
エミリコの無教養な不躾感を出しながらも天真爛漫さで魅力に昇華させてるのうますぎる
— ぴすけす (@p1sqs) May 1, 2021
エミリコも自分でも失礼な発言をしたと思い、謝罪しています。
ちなみにエミリコとジョン様が苦手なタイプは無神経な人、協調性が無い人(皆で楽しもう!って言ってるのに別行動をとるようなタイプ)、批判的な人、です!
— レディ・クランベリー (@regulatoryT318) May 27, 2020
これは同族嫌悪と言えるかもしれませんね!
ドジなところがある
エミリコは、ケイトと朝に勉強するという約束をしていた日に寝坊したり、掃除をする時に逆に汚してしまったりドジなところがあります。
だいたい主人公の女の子ってうるさいくらい元気っ子だったりドジばっかでどーしよーもない子だったりってのが多くて若干苦手なんだけど、エミリコはめっっっっっちゃ健気で良い子であほだけどあほすぎず芯が強くてとても良い。
— すぬ🧸🍰 (@nzer_oxo_) June 4, 2021
他にもケイトの大事な人形を壊してひどく怒らせていたことがあります。
シャドーハウスのエミリコちゃん、めちゃくちゃ苦手なドジっ子天真爛漫キャラだったから観るのやめるか迷う。
後半面白くなるんかな。— きな子 (@kinako_mogumogu) April 22, 2021
ドジなキャラが苦手という方は多いようです。
アニメのシャドーハウス見てるんだけど、感想としては今のところエミリコへのイライラ感が9割を占めてる。
無駄に元気なドジっ子キャラが苦手なんです…— 元宮参緒🌎 (@honeyprn01414) August 1, 2021
『顔』としての役割を果たせていない
シャドー家の一族は顔が見えないため、生き人形は彼らの表情を表現しなければなりません。
生き人形としては全然ダメなエミリコと、シャドーとしての正しさを求めないことにしたケイト様#シャドーハウス
— 〃 (@tsubo0324) May 8, 2021
他の生き人形たちはその役割を果たしていますが、エミリコは自分の感情を出してしまいケイトの顔になりきれていないようです。
#シャドーハウス 第5話も観た。
エミリコは悪い子じゃないんだよね…
ただ生き人形としてはダメなのよね。
でもケイトはそんなエミリコを好きなのよね。
ここでどう判断されるのか…
つか、どこに連れていかれてるんだ??— ミロ@TV (@TVmiro) August 9, 2021
そのため、ケイトまでもが他のシャドーからダメな生き人形に思われていました。
#シャドーハウス 5話
揃い踏みした5組の主従、様々な関係性が見えてきて面白い。割とどのペアも主人とは良好な関係? 生き人形としてはダメダメなエミリコなれど、ケイトが望むのはやっぱり一個人として尊重する関係ですよね😃 案外主人以上に我が強いリッキーが1番危ないか?🤔 pic.twitter.com/VObyBkYEhX— オラクル (@oracle2584) May 9, 2021
ケイトの足を引っ張っているお荷物感に嫌悪感があるのかもしれませんね。
空気が読めない
エミリコは、悪く言えば空気が読めない印象を受けます。
シャドーハウス、利己的集団に於いて異質な存在の利他が個を徐々に変質させていきやがて屋敷という世界を変えていくような印象なんだけど、「うちの子一番な飼い主」と「飼い主に忠実な仔犬」のやりとりに見えて仕方がない。エミリコは賢いのに空気が読めない食いしん坊で懐こい子ポメに見えてる
— 寝具のぬけがら (@mei_sou_an) May 18, 2021
化粧をしてもらった際に、ケイトも化粧すれば顔が見えるようになるのではないかといきなり彼女の顔にパフを押し付けるなどしました。
エミリコはめちゃくちゃいい子だけど空気読めないし気遣いができないんだよな…でもそこがいい…ケイト様の気持ちでエミリコを見てしまう…
— むしとりさん (@cajatrweas37) July 17, 2021
ソウマトウさんも公認なようです!
読んでくださってありがとうございます😊
怖そうな世界で空気を読まないエミリコが元気に頑張るお話なのでPVのイメージも間違いではないんですよね。1巻で響かなかった人にも興味を持ってもらえたらいいなと思います!— ソウマトウ_シャドーハウス11巻☕ (@somatoma) May 21, 2019
騒がしい
主人のケイトは冷静で知的ですが、エミリコは正反対で非常に明るく騒がしいです。
エミリコちょっとうるさいな。
— ☔︎ 塊丗 音亜(カイセネア) ❍ ᗦ↞︎◃︎ (@Nea12256606) May 7, 2021
屋敷に仕える人形も感情が欠落している部分が多く、一人だけテンションが高いため浮いています。
エミリコの無鉄砲でうるさい感じがすごい嫌い。ニチアサアニメのヒロインみたいな感じ
— ♆ ᴹᴱᴬᴿᴵ ♆ Walküre Reborn!🎗4/10 (@leemaere) April 25, 2021
『シャドーハウス』はゴシックホラー要素が強く、「シャドーハウスは怖い!」といわれることが多い作品です。
そのため、エミリコの明るさは違和感があり「うざい!」と感じる方もいるのではないでしょうか?
エミリコの演技コレじゃない感…
うるさいしいい加減萌えキャラゴリゴリ演技やめてほしー— T (@whykbhCq7yM7OzV) April 20, 2021
特にアニメでは声がつくのでそう感じる視聴者も多いようです。
無知である
エミリコは、最近生まれたばかりの生き人形なので、シャドーハウスや自分のことを理解していないのです。
ジョン、見ていてめちゃくちゃ癒されるんだよな…エミリコほど無知感ないけど、反応とかが可愛い
— (ド)桃草 (@momohipop) July 9, 2021
そのため生き人形でも食事をしないと動けないといった基本を知りません。
エミリコちゃん初期の頃見るもの触れるもの全てが新鮮で無知な子供っぽい反応ばかりしてたから(ケイト様のパン食べた時とか)村時代の家庭環境が劣悪だった説濃厚すぎる、ショーンがエミリコちゃんから貰ったパン食べてた時はおいしさに驚いてはいたけどそこまでじゃなかったし
— 冬りんご (@tou_1341) June 9, 2021
様々な試練を機転を利かせてくぐり抜けているので、地頭は決して悪くないようですが、何も知らない無知っぷりが見ている人をイラつかせます。
シャドーハウス第1話視聴❗
可愛いんだけど、独特の世界観。
無邪気なエミリコ見てると、宝石の国のフォスを思い出した。
今はケイト様と幸せそうだけど…それは何も知らない無知な状態だからじゃないの?
色々、謎が多過ぎて気になるよ。#アニメ好きと繫がりたい #シャドーハウス— madoka (@littlemadoka) April 22, 2021
優柔不断である
生き人形とシャドーは成人の儀式であるお披露目に合格しないと処分されてしまいます。
ケイトは、ある目的のためにお披露目に合格しなくてはならないのですが、エミリコは他の生き人形の心配をしたりと主人のことをおろそかにしがちでした。
そんな優柔不断な態度に、ケイト同様モヤモヤさせられている読者もいるようです。
エミリコとパトリック様も優柔不断の傾向あるけど、あの2人の場合決断を急かされるとイライラするタイプ。締め切りギリギリまで決めないで、可能性を残したいのよ。
— レディ・クランベリー (@regulatoryT318) June 17, 2020
誰にでも優しいのは八方美人ともとれますね。
エミリコだけ誰に対しても敬語で話すの、ケイト様と他の生き人形たちとで誰に対しても態度が変わらなくなってて良いなと思ってるんだけど そういう環境で育ったんだろうなって後から分かるのすごく楽しい
— 桃浜 (@momo_hama_) June 9, 2021
エミリコが誰にでも優しいのは生き人形になる前の過去に関係があるのでしょうか?
ショーンが(おそらく男女で)軽率に抱きついたら駄目だって言ったけど、これまでエミリコは周りと違って誰かを抱きしめたりすることが当たり前に出来なかったから、なんとなく常識はありつつも男女間でどうこう意識する以前に人の愛情に触れるっていう段階にいるだけなんだよな
— さざ (@BemKt8) December 9, 2021
主人の優しさに甘えているところがある
エミリコの主人であるケイトは、シャドー家の一族の中でも人格者であり、自分の生き人形に対しても対等に扱っています。
エミリコとケイトとかいう性格の組み合わせと無意識の依存関係が脳汁でるくらい癖
— O (@E649164) October 27, 2021
そんな寛容な主人に甘えてしまっているのか、エミリコは何度も失敗することがあります。
しかも、すすだるま1個や2個なら想定内で、ちょっとからかったりもしたんだろうけど、あんなに待たされたもんだから…「生き人形のくせに寝坊しすぎ!」という怒りもあるだろうけど、「1時間前って約束したのに寝坊しすぎ!」みたいな寂しさ込みの怒りもあったやろ…エミリコに甘いし…
— もとろむ (@rom_laika) April 11, 2021
特に最初の方でエミリコが仕事のできない姿は不快に感じてしまうかもしれません。
ケイト様ほんまエミリコにめちゃくちゃ甘いよな… #shadowhouse #bs11
— ヒロユキ (@hirob0911) May 8, 2021
幼い印象が強い
生き人形の中でもエミリコは特に幼い印象を受けます。
成長したなエミリコ、幼い頃のお前はただ #shadowshouse
— スターダスト (@iti1ni2sann3) April 17, 2021
その無邪気さが人を傷つけることもあります。
エミリコの「ケイト様は人ですか?」も残酷だけど、個人的にケイト様が自分で仰った「シャドーの顔は誰にも分からないから」がしんどい………元は人だったはずなのに……幼い頃は顔があったのに………
— ⚜️煤⚜️ (@susu0413) September 1, 2021
また、自分がしたいことをするという行動も目立ちます。
まあエミリコって幼いのもあってお花畑だし演技できないだろって思われてそう
— リウム (@riumu19) April 22, 2021
シャドーハウスのエミリコがうざい理由9選!嫌いという声も多数あり!のまとめ
『シャドーハウス』のエミリコがうざい理由は、無神経であり、ドジなところがあるという点や、『顔』としての役割を果たせていないことにありました。
また、空気が読めず、騒がしいことや、無知であることも取り上げられるのではないでしょうか?
能天気であり、ケイトの優しさに甘えている幼い部分があることも人をイラつかせます。
しかし、エミリコの存在は一部の生き人形やシャドー家の人々に良い変化をもたらします。
今後もエミリコの行動に注目したいですね!
なお、『シャドーハウス』を一気に読みたいという方は、最近何かと話題なAmeba漫画がおすすめです!
Ameba漫画では、100冊まで定価の40%OFFで購入することができるので、大変お得に楽しむことができますよ!
ぜひ、チェックしてみてください!
コメント